netatalkの高速化

たぶん、地味に真面目に同期書込やってるFreeBSD限定かも。
1フォルダ300〜500件くらいあると、ファイルをクリックして選択するだけで数秒待たされていて気になっていた。cnidの管理をしているcnid_metadが遅いらしい。ぐぐると、cnidなんていちいち管理しなくてもいーじゃん!ということでAppleVolumes.defaultでの設定をcnidscheme:lastって設定している例があるけど、いざやってみたら、うちではiTunesからnetatalkのフォルダを指定しているんだけど、ファイルが見つからんとかでデータベースがずたずたに。
よくよく調べるとcnid_metadが遅いというより、cnid_metadが使っているBerkeleyDBがやってる同期書込が時間を食っている。ということで.AppleDBが格納されている場所の同期書込を高速化してやることによって解決。うちはzfsなんでZILをSSDに設定して終わり。念のために recordsize=8k とか logbias=throughputとかにしたけど、ZILの設定が一番効果有り。ufsとかなら、.AppleDBディレクトリだけを別ファイルシステムにしてasyncでマウントするとかすればいいかも。
linuxは昔聞いた話だと同期書込を無視するらしいので、遅くなることはないのかもしれない。

カテゴリー: 未分類 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です