[bike] とある山中

とある山中
引越により散策対象の山が南から北になり新規開拓中。地形図にすら記載のない道が沢山ありすぎて、困ったような楽しいような。軽トラが通れる程度のお気楽な林道を期待するも、バイクを反転出来なさそうだけど、通るだけなら余裕そうという悩ましい道ばっかり。
フロントスプロケを14T→15Tにしてみる。ボアアップのトルク増でいけるか?と思ったけど、メリットは高速の巡航がエンジンに優しい回転数で出来るなぁっていうくらい。信号スタートでもうっかりするとノッキングさせてしまう。お山に行くと広い道で良いペースで飛ばしているときは良くても、獣道みたいなところをおそるおそる走ると、ちょっと坂がキツくなると1速でも下手すりゃ常時ノッキング。ということで14Tに戻す。
またリアタイヤが終わったのでD605からMX71に履き替え。ちょっとしたダートでも空気圧下げないと怖くて走れなかったD605に対し、空気圧高いまま(1.5kg/cm2)でもぐんぐん進むMX71。流石モトクロス用タイヤ。アスファルトの上でも大丈夫っぽい。しかしWebの噂どおりビード固い。嵌めるのに一苦労。
写真の場所は狭くなってきたんで反転して戻ろうとしているところ。今見たら行けそうだったかな。

カテゴリー: 未分類 タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です