引越終わった

最初に引越屋から小20枚・大10枚の段ボール箱を貰う。明らかに足りなさそうなので、あと小5枚追加してくれと連絡したら「大小それぞれ10枚まで無料で追加できますよ」と。余ったら引き取ってくれるらしいので10枚づつお願いした結果、余ったのは大3枚だけとか(ぉ。
結局、小30箱、大17箱、前の引越の時からそのまま置きっぱなしだった箱が、大3箱・小5箱、箱を残してあった電化製品が大きいのばかり5箱、20Lのエンジンオイル、裁断機、メンテナンススタンド、あとは冷蔵庫とか洗濯機とか机とか諸々。箱詰めが進むに従って、だんだんと箱を置くスペースに困ってくるとか。
引越当日。朝8:30から作業開始で移動含め11:00には終了。基本的に作業は滞りなく。ただあまりの汚さ(油煙+埃のよごれ)に引越屋さんを困らせる。割れ物だけ分けていて「これ割れ物ですから」と言ったけど、搬入後確認したら、4段積みの一番下に積まれてたりとか。それなりに緩衝材しこたま入れてたので割れた物は無かったけど。あと引越屋、最初から有る傷に異常に敏感。まぁ後からクレーム入れられないようになんだろうけど。気付かなかった新居の傷とかも言われるし。
前居で運び出した後に、部屋を振り返ると壁際のゴミやら埃やらでかなりの惨状。とりあえず新居に移動しなければならないので、後日また来て(新居の入居日と前居の明け渡し日は1週間オーバーラップさせてある)掃除する予定。近いから良いけど、距離が離れていたら一人で引越とかかなりハードなんじゃね?とか思ったり。全部運び出さないと掃除出来ない場所があるのに、一人だと運び出したらすぐさま新居に移動しなければならないとか。
1DKから2K(2DKって書いてあるけど4畳でダイニングキッチンって厳しい)になったんで、いまのところリビングらしき方の部屋が暫定的に倉庫状態。年明けてもこのままかもしれない…。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です