[bike][klx125] 函岳(挫折編)

ジンギスカン
起きたらまた雨。1週間前の天気予報では今週は晴れが続いていた筈なのに。雨雲レーダーの情報を見ていると、このあたりから南東にかけて降雨。北東へ移動。佐呂間湖からオホーツク海沿いを進むのだけど、気温15℃で雨降ってるとかさみぃ。持っていった防寒着フル装備でギリ許容範囲。雨雲レーダーの画像だともうそろそろ雨止んでるはずなのに相変わらず降っている。レーダーの画像の注釈に「現在、レーダーに写らない雨雲が発生しています」訳に立たねぇよ。(‘A`)
だーいぶ走ってようやく雨上がる。道の駅で飯。そこから函岳への入り口目指して引き返したら、さっき晴れていた場所がもう雨。海岸線から山側入るとどんどん雨が酷くなり諦めた。otz
神威岬というと積丹だけど、オホーツク外沿いにも神威岬と呼ばれる岬はあって、区別のために「北見神威岬」という名が付いているとか。前の晩に一緒になった人から、北見神威岬沿いには廃線跡があると聞いていたので見に行ってみる。道路から見上げると、何かが通りそうな跡はあるけれど、入れそうな所は見あたらず。一カ所だけ上れそうな所あったのでそこから上ってみると、確かに列車が通れそうな跡はあるけれど、草ぼうぼうでレールの跡も見あたらず。
宿はクッチャロ湖そばのトシカの宿。近くに温泉施設があってそこまで一人で行ったんだけど、宿と温泉施設の間のふつーの町道?に「クマ注意」の看板とか。最近、クマの糞が見つかったらしい。ほんと何処にでも居るっぽい>クマ。前泊のさろまにあんで一緒になった人と偶然一緒になる。宿の飯がジンギスカンですげぇ腹一杯満足。室内犬として柴犬が居て、ひとなつっこくてすんごい可愛いの。

カテゴリー: 未分類 タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です