リプレイスマフラーって、エンジン特性を変える(低速トルク犠牲で最高出力重視とか)ために有るもんだと思っていた。
しかし、殆どのメーカーが出力特性のグラフを公開していない。結構な値段するので、気分だけの盆栽で買ってみてダメだったら変えようとか出来そうも無い。
なのに、データも公開されてないのに、なんでみんなそんなマフラー買えるの?と不思議に思っていた。
でもバイク界隈の認識では、購入者がリプレイスマフラーに求める物はどうやら違うらしい。
345 名前: 774RR Mail: 投稿日: 2010/08/12(木) 12:48:36
デルタのバレル4またはFMF使ってる方いますか?
いたら感想をお願いします
347 名前: 774RR Mail: sage 投稿日: 2010/08/12(木) 13:09:23
デルタはビチビチビチ
FMFはボボボボボボ
個人的にFMFの方が気分が乗ってくる
リプレイスマフラーに於ける、需要と供給の関係が理解できた。