騒音規制

4月から新騒音規制らしい。それに関連してか、KLXさん受注停止したとかいう噂がちらほら。以後は2011年モデルまで待てとか。元々、12月から販売とか変に思っていたけれど、想像するにこういう事ではないか。「規制前に滑り込みで市場にばらまいて、口コミや評判が広まったところで規制後モデル投入。」とか。しかし現実にはKLXとD虎の販売比率の見込みをしくって、KLX注文殺到、D虎余りまくりという悲しい結果に。哀れ。
ここ数年の規制の是非はあちこちで語られているが、とりあえず今の4輪ってプリウスじゃなくてもすんごい静かなんよなぁ。バイクだけが騒音と排ガスをばらまいて良いって道理は無く、4輪と同等の基準が課せられるのは仕方ない事だと思う。
ただ、規制の効果については疑問が。特に騒音。排ガスについては若干数の違反が有っても総量規制によって全体の排出量が減って有効に効くだろうけど、騒音についてはまさに「若干数の違反」の影響が大きすぎるわけで。
先日、改造マフラーで爆音まき散らす珍走を信号待ちで見かけたのは、とある警察署の前の道。おまえら仕事しろよ、みたいな。路上での取り締まりやらないと、騒音規制の意味無いよ…。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です