-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
月別アーカイブ: 2008年8月
「型」を覚えると言うこと
古くからある芸能・技能や体術の手ほどきでは,殆どが最初に「型」から覚えさせられ,「理」は後から教えられる. 例えばプログラムという作業は,一見論理構造の地道な積み重ねのようで,実のところ覚えている「型」の組合せアレンジに … 続きを読む
免許の更新
いてきた.初更新なんで,初回運転者講習ってのを受けさせられるんだが,周りを見ると皆若い若い.おっさんうち1人.(‘A 初回つーことで2時間も講習受けさせられるんだが,最初に「体調の悪い人は申し出てください.ま … 続きを読む
レウコクロリディウム
最初はニコ動でVocaloidの曲を聴いていたはずだったんよ.その曲が『初音ミクオリジナル「かぶとがにLOVE」』という曲.すると,カブトガニの生態が気になって調べだす. ついでにカブトエビも気になったので,やっぱり生態 … 続きを読む