待ち合わせ

携帯電話もさることながら,電車乗り換え時間の検索など,便利になったもんだ。〜駅で〜時に待ち合わせっつうと,方向が同じだとみんな同じ電車に乗ってたりするのもよくある事。
昔は待ち合わせって,もっと一大イベントだったような…,とか,ふと思い返してみたり。ま,現状を否定するつもりはサラサラないんだけど。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

チンピラの手法

最初にさんざん脅しておいて,後で懐柔するという。最低の人間の使う手段らしい。うん,酷いね…とか思いながら見てたけど,結果的にながらふと先日同じ手法を納入業者の人に,自分が使っていた事にふと気付く。
そもそも,この手段を持ち出すのは納入業者がなんらかのミスを犯した場合。「1.ミスがあったという事実を明らかにする」「2.事後の対策案(譲歩案)を引き出す」という目的を果たすためには,キツい事でも事実を並べて淡々と追求するしかない。ココでのポイントは相手の処理能力。頭の回転の速い人は,1が確定したら早々に次どうするかをもう考えられるんだけど,そうでない人は1.の地点で打ちのめされてしまって呆然としてしまう。そのまんまじゃ仕事にならないんで,そういう人に対しては懐柔案をだして,リラックスさせてあげないとフリーズしてしまう。
すると,結果だけ見れば「チンピラの手法」と同じになる。事実を明らかにしているだけでも相手に非があると相手は「恐怖」を覚え,そのストレスのキャパの少ない人はパニックに陥り,パニックになった人は,懐柔してリラックスさせないと,まともに話が出来ない。
手法そのものは,割と普遍的なものなんじゃないかと思ったり。それを逆手に取り,恐怖を強調し,相手を思考停止に陥れるのを目的化したのこそがチンピラの手法なんかなぁ,とか思ったり。

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

[bike] クランクケース欠けました

画像の説明
サービスマニュアルによると,本来こんな風な突起があるはずの場所が…

画像の説明
今日なにげに見たらぽっきり無くなってましたとさ(ぉ。多分先日のの林道アタックの時。
結構何度も転けたけど,しかしこんなところはさすがに打たないと思われ。
チェーンはずれた時に,外れた事に気付かず思いっきりアクセル煽ってチェーン空回りさせた時に,外れたチェーンにより削り落とされたってパターンか。ということはこの突起は,チェーンはずれた時にシフトシャフトの周辺が削れないようにする予防用だったりするのかな。
だとすると,次チェーンはずれた時に気付かずアクセル煽ったら,今度こそアボンか。とりあえずチェーンガイド取り付けたので,チェーン外れが要因なら対策済み。アンダーガードは結構高いのと重いんで正直付けたくないなぁ…。


画像の説明
あと,転けた時に砕けたウインカーを,以前に根本から折れたウインカーとニコイチにして再生とか。というか純正のウインカーだと転ける度に折れるんで,これも社外のちっさいのに変えんとなーみたいな。
林道でのKLX125さん,走破性能は低いけど取り回しの良さの安心感とか,投げても心が(&サイフが)あまり痛まない安心感とかで,今以上あんまりお金掛けたくないんだけど,動かなくなるまで林道探索マシーンとして乗り潰す予定かなぁ。
動かなくなる日が来るのは,意外と早そうな予感(ぉ。

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントする

サイレンサープラグ買った

画像の説明
こんなの。

画像の説明
こうやって使います。
別の何かと形が似てるような気がしますが,きっと気のせいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする