[bike] クランクケース欠けました

画像の説明
サービスマニュアルによると,本来こんな風な突起があるはずの場所が…

画像の説明
今日なにげに見たらぽっきり無くなってましたとさ(ぉ。多分先日のの林道アタックの時。
結構何度も転けたけど,しかしこんなところはさすがに打たないと思われ。
チェーンはずれた時に,外れた事に気付かず思いっきりアクセル煽ってチェーン空回りさせた時に,外れたチェーンにより削り落とされたってパターンか。ということはこの突起は,チェーンはずれた時にシフトシャフトの周辺が削れないようにする予防用だったりするのかな。
だとすると,次チェーンはずれた時に気付かずアクセル煽ったら,今度こそアボンか。とりあえずチェーンガイド取り付けたので,チェーン外れが要因なら対策済み。アンダーガードは結構高いのと重いんで正直付けたくないなぁ…。


画像の説明
あと,転けた時に砕けたウインカーを,以前に根本から折れたウインカーとニコイチにして再生とか。というか純正のウインカーだと転ける度に折れるんで,これも社外のちっさいのに変えんとなーみたいな。
林道でのKLX125さん,走破性能は低いけど取り回しの良さの安心感とか,投げても心が(&サイフが)あまり痛まない安心感とかで,今以上あんまりお金掛けたくないんだけど,動かなくなるまで林道探索マシーンとして乗り潰す予定かなぁ。
動かなくなる日が来るのは,意外と早そうな予感(ぉ。

カテゴリー: 未分類 タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です