手続き
ようやくやってきた退院日。手続きを再確認。
- まず1階の会計で支払いを済ませ、支払い済みの証を貰う。
- また病棟に戻り、看護師に支払い済み証を見せて退院。
と言う事で、一度、1階まで往復が必要。10:00迄には退院してくれと書いてある。
会計が開く時間について、看護師さん曰く「8:30には会計できるから」と言うも、前日に概算金額を伝えに来た事務員曰く「9:00から支払いできます」。で、実際に9:00ぴったりに会計に行ったら「まだ計算終わってないのでお待ちください」と言うことで、結局会計出来たのは9時をだいぶ過ぎた頃でした。お、おぅ…。
で、病棟に戻り支払い済み証見せて、お世話になった看護師さんにお礼の挨拶でも…と思ったら、ナースステーションに誰もいねー!そう、9時〜10時って要介護なお年寄りのおむつ替えの時間で、しかも日曜日だったから人も少なく超多忙な時間だったらしい。
偶々見つけた入院中面識なかった看護師捕まえて退院の確認してもらい、誰もいないナースステーションと廊下の前をとぼとぼと松葉杖つきながら、また1階へ…。
タクシーが捕まらない
この病院、自宅から車で40分ほどなんですがとにかく交通の便が悪く、入院時に公共交通機関で来たときは2時間弱かかりました。松葉杖で荷物もある(勿論自分で持てない)ので、帰りは当然タクシー。
昔の病院のイメージだと、1階ロビーの公衆電話にタクシー会社の連絡先一覧とかあると思ってたんですが、今時はそうなのか公衆電話はあっても電話帳類が一切何も無い。
仕方なくスマホで、その地区でタクシー配車やってるとこ検索して電話掛けるも、
- 「すいません、今の時間その地区付近を走ってるタクシー見つかりませんでした」お、おぅ。
- 「すいません、日曜日は配車やってないんです…」お、おぅ。
- 「ぷるるるるる・・・」繋がらねぇ!しかもナビダイヤル経由で金だけ取られる。
タクシーなんて電話してちょっと待てば捕まるもんだと思ってたんですが、辺鄙すぎる場所の上に日曜日って配車やってないところが意外と多い。4件目でやっとタクシーゲット。
ようやく帰宅
リハビリの先生と退院について話をしていたとき、
「帰ったら何をしたいですか?美味しものでも?」
なんて聞かれたんですが、即答で
「風呂入りたいです!」
病院の入浴って二日に1回なんでね。しかもエアコン効き悪くてただでさえ日中はじんわり汗をかくような室温の上、リハビリしたあとはいつも汗だくになってました。
ようやくさっぱり。