とりあえず前半だけ読んだら、後半はお好みで。w
笑わない魚[242]結局、大阪はもうかりまっかの街か/永吉克之
実際の所、数自体は自治体の税収に比例しているだけで、文化的な格差があるかどうかについては利用率などで比較せんといかんのでしょう。けれど、単純にインフラとして見ればやっぱ格差としては大きいなぁと。天王寺美術館とか、立地条件があまりにも酷すぎるw。ま、そもそも、「美術館」というもの自体、未だに日本になじんでいないんじゃないかと思ったり。
「美術」という区分け自体が西欧からの輸入品だし、日本古来の美術品の扱いって西欧の美術のソレとまた違うしな。特に絵画に限って言えば、今でこそもてはやされる浮世絵なんて版画による大量生産の大衆の娯楽なのに対し、西欧の絵画は富豪の娯楽とかステータスだったりとか。焼き物や掛け軸なんかは日本でも一定の評価はあったけど、やっぱり西欧の絵画や彫刻とは扱いが違って、多神教ならではの神仏習合とかの背景の上での「ゆる〜い神秘性」の対象だったとか。単純に芸術性だけの評価の対象ではなかったし。
で、思ったのが、その辺のズレを抱えたまま、無理矢理「美術(芸術)」という区分けに、アニメとか漫画を押し込もうとしてないかなぁ…とか。なんか違うやねぇ。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら