仕事関係のニュース見てて噴いた.
「高音質」を実現できる条件探り、新日本無線が高級オーディオ向けIC量産
極めつけは,取材側の「数値で表せる特性ではさほど抜きんでている訳ではない」という冷静な見解に対し,数値性能で評価する事に対し疑問を投げかける始末.「音が良いというのは数値では表せないんデスヨ!」と言わんばかり.ちゃんと二重盲検法でも効果の確認が出来るのかと.
ポイントは,所謂「ピュ○オーデ○オ」と言われる宗教じみた世界と全く同じ事を,それなりに名も技術も歴史もあるまっとうなメーカーがやりだしたという事.まぁ,ビジネス的には儲かるのかもしんないけど,やってるメーカーのうちのいくつかは,明らかに分かってて消費者を食い物にしているんよねぇ.
バイク業界も似たようなものとは言え,ピュ○オーデ○オよりはまだましかな.その手の教祖の影響力が業界内で絶対的な影響力を誇るか否かという点において.
-
最近の投稿
- Starlink miniで遊んでみた 2025年6月15日
- 米騒動 2025年6月10日
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
最近のコメント
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (58)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら