缶コーヒーの新製品を飲んでみる.「砂糖を使わない事で後味のコクが…」とか書いていたのでブラックとか微糖っぽいのをイメージしたのに,一口飲んで「甘ッ…」.裏みたら砂糖は入ってないけど,カロリー0系の非砂糖の甘味料が入っていたり.軽く騙された気分.
缶コーヒーの新製品って,凄い短いサイクルで次から次へと良くもまぁネタが尽きないもんだと感心する.新製品は旧製品より良くなっているわけではなくて,単に手を変え品を変えとネタ勝負なだけ.まぁ,その「新規性」が途切れたら,彼らの商売あがったりなんだろうけど.
何かをある一つの方向性の中で良い物を追求していくと,長い長い間に亘る改良を重ねていくウチに,ある一つの形に集約されていって,改良を継続していても変化が殆ど外から見て分からなくなるか,様式美のような一つの「形・カテゴリ・標準」と言った広く識られる存在となる.
「ジョージアのロング缶・UCCのミルク&コーヒー・ダイドーのMコーヒー」
これらは近頃の一般的な評価は「あんな甘ったるいのなんてコーヒーとしてあり得ないッ」って言われている.しかし,レギュラーコーヒーと比較するのが間違いであって,Mコーヒーに至っては30年以上前からあり,ほぼ同じ形で長く販売が続けられたということは,これはもう一つの究極の形なんじゃないかと思ったりしたり.
と,甘ったるいコーヒー好きが考えてみた.(ブラックも好きですよ)
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
関東では伝統のジョージアMAXコーヒーも全国展開始めたし「甘ったるい系」はジャンルになる予感
無糖っての選ばないと大抵甘いよねw
でもまあ、ウチは甘ったるいのも全く甘くないのも好きだから良いんだけど。
日清カップヌードルもそんな感じよねえ。
結構気に入ってた味ってあったんだけどすぐなくなってまう。
最近、ノーマルカップヌードルの「あの肉」がコロチャーなるモノに変化して賛否両論になってたね。
まだ自分は食べてないけど。
個人的にチーズカレーにBig版を出して欲しい。
どうでもいいな!
UCCオリジナルは微妙に味変わり続けてるっぽいけど、どの段階も甘いわな。
BOSSのショート缶カフェオレの甘さは厄介。クリーム甘い…ってか油脂クサイというか。
糖尿病には気をつけないと…
先日はMAXコーヒー有難う御座いました.
コロチャーはまだ食ってないな.
BOSSショート缶カフェオレがイマイチなのは同意.