淳ちゃんのブログのリンクから.
『空気読め』http://anond.hatelabo.jp/20090401235551
ちょっと違う視点で驚いた.明らかに「いじめ」と思われる内容を話しているのに,まったく気づかない周りの人.
いやまぁ,落ち着いてみれば,理解していないほうが大多数ってのはわかっちゃいる.けれど,前に書いた「境界」の件にしろ,「自殺する側」「空気読めない側」「いじめられる側」とかそういうマイノリティに多少なりとも関わりのあった身としては,直感的に思ったのは「パンピー怖え」ってのが正直な感想.いやまぁ,そういうのは自己の向上にあたっては「良くない反応」だとは分かっちゃいるけど.
実際,マイノリティに関わりのない人はマイノリティを理解するメリットはまったくもって無いんだろうけどね.そういうマイノリティを理解出来る非マイノリティ側の人もいるけど,そういう人は近しい人にそういうマイノリティが居る人ばかりなんよねぇ.
特に,コミュニケーション能力におけるマイノリティって,すでにコミュニケーション能力そのものにハンデがあるのに,克服するにはその能力に関するハンデのうえに,マイノリティであるというということ自体のハンデが二重苦となるのが,なんだか腑に落ちない・・・.自然の摂理的には,マイノリティ=淘汰されるべき存在なんだろうけど.
ま,事実は事実として愚痴っても仕方ないんで,そのまま諦めるのが嫌なら,何とかするしかないんだろう.
追記:♪泣くのがいやなら,さ〜あ,あ〜る〜け〜.(ぁ
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
コミュニケーション能力のマイノリティってなんとかしようにもなんとかするとっかかりがないのよな。…他人の助言もフィルタかかって聞こえるしで、インプットに障害がある感じ。あ、経験談です。