SSD

昨今のフリーズするとかいう問題はとりあえずJMICRON社製のコントローラーのバグ臭いということでFAっぽい.てか,JMICRON社製コントローラー採用のSSD大杉.この手の製品って簡単に作れるから,多分まともに評価してないんだろう.
PC系パーツって全般的に,90%くらいの評価しかしてない感じ.10%の不具合は返金処理して見て見ぬふりみたいな.99%とか99.9%の品質まで上げようとすると数倍のコストが掛かるわりに,値段しか見ない消費者からはあまり評価されない悲しい市場.
ちなみにメーカー製PCは結構しっかりやってる.某OEM向けで「数千回に1回の起動不良」の対策を追い込んだりしてたのがちょっと悲しくなってきた.結局SSDは,Intel製とかSamsung製のガチメーカー以外は,今後も安かろう悪かろうでバグてんこ盛りのまま品質向上は無い希ガス.USBのストレージとか安物は相変わらず酷い品質だし.「偶にフリーズするけどキニシナイ」とか,ちょっと有り得ない感覚.
とりあえず,24時間稼働のサーバーの電力消費低減目的で狙ってたけど,2.5inchHDDとSSDの消費電力が実はほとんど変わらない事に気付いたんで,SSDに対する期待無いなった.(ぁ

カテゴリー: 未分類 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です