鯖が遅いのがちょっと気になったので,余ってた部品で一台組み直して鯖に仕立てるのに約半日潰す.
鯖のHDDが20GB+20GBのミラーが,片方ぶっ壊れて20GB+60GBで長らく運用してたけど,それが20GBのほうがとうとう壊れて,60GB+60GB(うち有効領域は20GBのまま)で使うと,どうもミラーがおかしくなった.リビルドするとエラーが出るのと,再起動するとミラー解除されちまったり.
そしてソレも気になったので,何とかしようとしてたら気付いたら丸一日つぶしてたよ.otz つかどうでもいい事に時間つぎ込み杉.なんか病気だ.鯖いぢるときはちゃんと計画立てて作業すべきと改めて思い知る.
結局,なんだかんだで遠回り多すぎた.
-
・待避用に予定してたHDDが「ATA-Firewire変換で使ったり,ドライブテストでは問題出ないのに,実際にPCに繋ぐと認識するけど全くR/W出来ない」という謎の壊れ方してて,ソレが分かるまでに時間食われる.
・上記HDDを調べようと,HGSTのDFTツールを落として来るも,PCのCDROMが4倍速の化石品でCD-Rが読めなかったり,他のPC分解してそっからCD-ROMひっぱってきたり,DFTと思ったらFeatuerToolを間違えて落としてたりでさらに時間食われる.
・FasttrackのBIOSが古かったので最新に上げたら,ソレまで使ってたRAIDセットからBoot出来なくなって(データの中身生きてるがブートセクタ死亡ぽ),その対処に時間食われる(ちょっと青くなった).
・外してたPCIカードの,ブラケット部分を素足で踏んで,足切ってのたうち回って時間食う.
・狭い場所で無計画に部品付けたり外したりしてるうちに,散らかりすぎて,片付けに時間食われる.
そんな素敵な休日を過ごしてます.(死