コンタクトはめてみた

少し前から左目にごく弱い乱視が入り出した.それでも1.0近く(乱視入る前は右と同じ)はあるので特に困っては居ない.ただ,右が1.5~2.0あたりなんでどうも気になってて,近頃はコンタクトがネット買えるみたいなので,試しに使い捨て買ってみた.
ひょっとしたら初めて見るかも知れない実物のコンタクトレンズ.ソフトなんでぺらぺら.まず,装着・・・って,つーかーねー.黒目全部覆うくらいの大きさだから,カナリ目ぇ見開かないと入んないし,まつげ下向きなんで激しくじゃま.暫し格闘したのち,なんとか装着.外すとき,またたいへんだ….(‘A`)
で,一応左目も右目相当に見えるようになったけれど,両目で見るとちょっと酔う.ま,それも暫くしたら慣れたけど.元々,右が利き目で右の視力があったから,ふつーに見える物はかわらない.んだけども,ピント合わせるまでがかなり楽に.(゜∀゜) なんか,ぱっと目線を向けた物に,さっとピントが合う感じ.あたりまえのようだけど,コンタクト付けてから気付いたけど,今までは目線を向けてから,う〜んと一呼吸置いて見えてくる感じだった希ガス.
ただ一つ問題が.最初から解ってたけど,乱視用ソフトコンタクトって「ずれる」んよね.上下左右の方向が決まってるのに,目玉に表面張力で張り付いてるだけ,自重で向きが合うようにはなってるんだけど,けっこうずれる.まぁ所詮こんなもんかな.今のところ目薬さすと,レンズが動きやすくなるのか,元に戻りやすい.けどずれるたびに目薬挿してたらきりがないわけで.
LCDの画面見るときとか,けっこう楽なんで,3ヶ月分使い切ったら,おうちで使うように眼鏡ちょっと考えようかな・・・.

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です