原付と電動バイク

ちょっと電動バイクが気になって調べてたら,道交法の原付の定義にモーターの場合の定義があって,原付1種としての上限がモーター出力で0.6kW(0.8ps)だと.
レシプロエンジンのほうは排気量での制限で,4cycleでも2~4ps,2cycleならさらにそれ以上あるというのに何だかなぁ.
そりゃまぁ「30km/h」という最高時速考えれば十分なんだろうけど,そもそも30km/h制限で車道走れってのがアレな仕様だし.なんとまぁアレゲな仕様な免許だこと.
つぅことで今後どんなに技術革新があろうと,法律が変わらない限り原付1種分類の電動バイクは,30km/hそこそこしか出ないっぽい.原付市場で普及してくれんと,その次の開発がなかなか進まない希ガスなのに….(‘A`)

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です