(スポーク)ニップルトルクレンチ

ニップルトルクレンチ
工具ネタ。
スポーク張りに凄く便利なんだけど,最近までは,何故か国内で中々手に入らなかった代物。うちは超円高だった頃に海外通販のSaleで$80くらいで買いました。RK EXCEL製なんだけど何故か国内で販売してない…なんでやねん。
RK EXCELのほぼ同じ物やKTM製のニップルトルクレンチなら国内で売ってるところあるみたいだけれど,だいたい¥25k位する…なんでやねん。海外では$80〜$120くらいなのに。海外で売ってるのをそのまま輸入してる臭い…。
前からホンダやヤマハ純正で,ソケットレンチに取りつけられるタイプのニップルレンチあったけど,使い勝手いまいちだし,そもそも2~4N•mがまともに測れる普通のソケット用トルクレンチってあんまり無い。
最近になってようやく,サスペンション整備で有名なTechnixのTGRブランドのが¥13kくらいで買えるようになったのが救い。
スポークのメンテってマイナーなんかね?カブやロードバイクのスポークがどのくらいの頻度で緩むのかは知らないけれど,オフロードで跳んだり跳ねたりしてると確実に緩んでくるンだけど…。

カテゴリー: 未分類 タグ: パーマリンク

(スポーク)ニップルトルクレンチ への2件のフィードバック

  1. にしかわ のコメント:

    今度うちに来た時にうちのカブ2台のスポークを見れば公道車のスポーク精度が体感できる!

  2. のコメント:

    今度ホイールバランサーとゲージ持っていくわ!w
    って,真面目に,中国生産の具合と,経年劣化を経た結果と,それぞれを測ってみたいとは思う。
    って,いつ休み合うねんって感じですが再就職お目出度う御座います。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です