ま,このバイクで長期ツーリング行こうなんて輩はそうそう居ないと思いますが,とりあえず行けました。(ボアアップ&リア53T化として)
とりあえず尻が痛いのとギャップで跳ねるというのを我慢できれば(爆)。尻が痛いのは,KLX125の旧式シートに比べれば遙かにましで,スタンディングがしやすいので立ち乗りで回復しつつ,どうにもならんってことはなかったです。ギャップでで跳ねるのは,そもそも車重が軽いのと相まってフロントサスのプアさが顕著にでちゃってる感。エンジンの振動が多いのは単気筒の規定事項として,100km/h巡航可能なのはウチ的には十分及第点。
積載は,前にはTrek Fieldのトラ車用バッグにて2.5kg(工具+携行缶0.7L),後ろに防水バッグで10kg。ロープはタンデムステップ跡のボルトと,サブフレーム後端のボルトに吊りフックを共締めで取りつけて掛けてます。前は気にならないけれど,後ろは操作感にかなり影響あり。左右振り分けタイプのバッグが欲しいところ。同じ重量でも,KLX125より操作感に対する積載物の影響が大きい感じでした。
浦幌の乳神神社にバイクのお守りを貰いに行ったり,
AUTOな感じのラーメン屋の前を通ってみたり,
十勝牧場の公開でやってたパネル展示眺めてみたり,
三股山荘でまったりと飯食ってたら,いつのまにかオフ車が隣にならんでいたり,
美瑛牧場でお馬さんと戯れてみたり,
ウニ丼2杯分の青紙をGetしたり…,
そんな感じでまったりと過ごしすぎて,帰ってからいつもの生活感がなかなか戻らなかったりしています。(ぉ
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら