近頃,portsの更新をしようとすると,既にインストール済みのライブラリを再度インストールしようとして「既にインストールされています」ってなエラーを吐いて止まること多し。libdb-5.3.soとかlibpcre.soとかが無いって言われる。FORCE_PKG_REGISTERを指定して,無理矢理上書きインストールしたら何とかなるんだけど,そろそろいい加減うっとうしくなってきたので原因調査。
portsインストール時に「ない」と報告するパッケージはインストール済み。そして,/usr/local/libにライブラリも存在。最初,ldconfigのCacheを疑うも,そっちも問題なし。
portsのビルド時のmakeを追っかけていくと,ライブラリの存在確認はfileコマンドでやっている模様。
file -b -L --mime-type <LibraryPath>
なんて感じで。該当する共有ライブラリ(のリンク)を指定してみると,シンボリックリンクだとほざく。-Lスイッチでリンクを辿れって指定しているのにもかかわらず。ただ,–mime-typeのスイッチ付けずに実行すると,ちゃんとリンクを辿って共有ライブラリだという結果が帰る。いよいよ怪しい。
fileコマンドを調べてみたら,/usr/share/misc/magicとか/usr/share/misc/magic.mgcを参照しているとか。ファイル確認してみようとすると,同じ場所に,magic.mimeとかmagic.mime.mgcなんてファイルもある。しかも,後者の更新日付は2009年とか。怪しい。
magic.mimeとかmagic.mime.mgcを削除してみたら,問題解決。こいつらが悪さしていたらしい。
多分,昔のバージョンからアップデートしてきた課程で残ったゴミなんだろうけど,なんで今まで問題なくて,なんで今頃になって問題が出てきたのか気になるところ…。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら