えーっと,読んでみたら「とある科学の超電磁砲」(同じ物語の別視点版)かと思いましたよ?だって,出てくるのがとある科学〜のメンバーがメインだし。
小説をコミカライズして,その後アニメ化したら,アニメの方がコミックの展開を追い越してしまってコミックとしては不遇な作品。ウチもアニメ見てたからコミックは数巻飛ばしましたが。で,さらにコミック版の「とある科学〜」のほうが物語が先に進んでいて,この11巻見たときにかなーりデジャブ感。ま,「とある科学〜」では語られなかった部分は補完されたのでよし。
特筆するような作品では無いと思うんだけれど,3x3eyesみたいに脇役を単なるモブキャラ扱いせずに,ちゃんと生かしているのが好感が持てるところ。あと個人的には科学と魔術を両立させた世界観がお気に入り。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
やぁ ママあけおめ(〝ω゛)ノ(今更 ちょいと、ママにお願いがあって参りました 詳細はママ鯖にTXTで書いてるから見てもらえるとありがたいです。
鯖に返信txt上げました。スマヌ。(‘A`)
TXT拝見いたしました。(〝ω゛) が、中身が真っ白でした。 ママの返信を見る限りじゃ「無理」ということかなと理解いたしました