ポン橋界隈

主に現オタロード界隈。会社帰りに,ひっさしぶりにぶらっと廻ってみた。主にPC系ショップまわったけど,予想通り,スゲーつまんない事を再確認(ぉ。
どの店行っても,置いている物が定型化してて,大体どんな物置いているか予想の範囲内。ま,今のPC自体が,パーツにしても用品にしても,もう成熟期にはいっちゃってるんだろう。なんか家電ばっかりの電器屋と,品揃・客層のカテゴリが違うだけで本質的には似たような感じが。
だいたい客層の被る萌え系ショップが進出してきたのも,ま,必然だったんだろうなぁ,とか。新刊云々のほうが「速いCPUが出ました!」より,より新鮮味が有ると思う。出店が増えだした数年前は,ちょうど成長期だったんだろうし。ただ,それすらここ最近は行き詰まりを指摘されていて,いつまで続くんだろうかねぇ,といった感じ。
クレーンゲーム屋のビルの壁面に,でかでかと描かれた旧オーナーの”NANIWA DENGYO”の文字を見ながら,10年後はどーなってんのかなー,とか思ったり。

カテゴリー: 未分類 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です