足の調子はまだ本調子ではない物の,某所で林道ツーリング?の募集やってたので誘惑に負けて飛び込みで行ってきた。チキンなんで小KLXで。「フラットダートで」という建前で集まるが「ちょっとアタックっぽいところもあるよ?」と,よく知っている人が提案するととオフ歴半年の人が果敢に挑戦の意志。人数もかなり少なかったので,全員同意の上でのアタックルートの下り。 まぁ良い流れ。
人数多い時に無茶なとこを説明せずに(半分騙しみたいに)連れて行くのは良くないと思われ。っていうか「オフロード初心者向けツーリング」という物の大概がそういう流れというのをあっちこっちで良く聞く。「だからオフ乗りは嫌われるんだよ」とも言われるんだけど,オフ適性の無い人の体育会的なふるい分け≒未然に事故やもめ事を避ける,という通過儀礼的なとこも無きにしもあらずなんで何とも言えんよなぁ,とか思ったり。(追記:っていうのはやっぱり,間口を広く見せかけて仲間を増やしたい中上級者のエゴなんだよなぁと思い直してみたり。ベストなのはアタックルートもあるけど迂回路もあるよ,っていうルート設定なんだろうなぁ。でも,そういうルート探すのって中々難しい。)
KLX125,足つき・取り回し良好は良いんだけど,タイヤ径の小ささがどうにもならんと実感。アタックで木の根や岩の段差が20〜30cmくらいを超えると,フルサイズの他の人はまだ勢いで乗り越えられるんだけど,タイヤ径の小さなKLX125だけが超えられず残念な思い。ころがり抵抗の影響は大きい。まぁ,それ以外の場所ではかなり気楽に走れるのが良いところ何だけれど,速いとこフルサイズに慣れたい…。あとチェーンガイドはやっぱり要るねぇ,前日にチェーンの遊びギリギリまで詰めたはずなのに,倒木に接触してあっさりチェーンはずれたし。幸いに何処でも噛み込んでいなかったので,あっさりチェーン嵌められたけど,クラッチ繋いで一速全開しても,全く前に進む素振りがなかった感覚は恐怖だったw。
よく知っているという人の案内で,KLXでも車幅ギリギリのルートとか,素敵なルートを堪能出来た。写真はルートの出口。足の折れた指がまた痛くなってきた…(爆)。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら