iPhone4はiPhone3/3GSより割れやすいらしい。iPhone4にあんまり興味がなかったので詳しく見てなかったけど、見比べてみたら確かに割れやすいわ、コレは。
iPhone3/3GSの表側の銀色の「枠」これ金属製なんよね。さらに金属枠と表面のガラスの間には隙間もある。なもんで、落としたときに表側のどこかの縁が地面に着地したとしても、衝撃は直接ガラスに伝わることなく、金属製の枠が衝撃を受けてプラスチックの筐体全体で受け止めるから結構こわれない。
しかもガラス面よりも僅かに高くしてあるんで、平らな面(机の上とか)に画面側を下にして置いても、画面側が擦れない様になっている。ま、保護シート貼って画面側の高さが高くなると台無しなんだけど。(苦笑)
裏側の丸みにしても、丸いということは衝撃を分散させ易く、落ちる角度によっては「滑る」ことによりさらに衝撃が和らぐ。ま、裏側はプラスチック(しかも耐衝撃性が抜群のポリカーボネート)なんでそもそも衝撃に強い。
裏側の丸みはデザイン上の結果論かも知れないけれど、表側の金属枠はただの飾りじゃなくて、そういう設計側の落下衝撃に対する工夫を凝らした意図が感じられるんですわ。
一方でiPhone4。傷の入りにくい化学強化ガラスを使ったのはいいけれど、本体の角の形状を見ると(実物持ってないのであくまで写真でだけれど)、ガラスの縁がもろに角に露出。しかも表裏。落としたらかなりの確率でガラス部分で着地することになるわな。納得。
iPhone4になって、設計が鴻海からfoxconnになったけど、少なくとも鴻海の設計のほうがマトモだったということか。そしてAppleの品質保証はザルという事か。(ぉ
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら