iPhoneの角

iPhoneの角
iPhone4はiPhone3/3GSより割れやすいらしい。iPhone4にあんまり興味がなかったので詳しく見てなかったけど、見比べてみたら確かに割れやすいわ、コレは。
iPhone3/3GSの表側の銀色の「枠」これ金属製なんよね。さらに金属枠と表面のガラスの間には隙間もある。なもんで、落としたときに表側のどこかの縁が地面に着地したとしても、衝撃は直接ガラスに伝わることなく、金属製の枠が衝撃を受けてプラスチックの筐体全体で受け止めるから結構こわれない。
しかもガラス面よりも僅かに高くしてあるんで、平らな面(机の上とか)に画面側を下にして置いても、画面側が擦れない様になっている。ま、保護シート貼って画面側の高さが高くなると台無しなんだけど。(苦笑)
裏側の丸みにしても、丸いということは衝撃を分散させ易く、落ちる角度によっては「滑る」ことによりさらに衝撃が和らぐ。ま、裏側はプラスチック(しかも耐衝撃性が抜群のポリカーボネート)なんでそもそも衝撃に強い。
裏側の丸みはデザイン上の結果論かも知れないけれど、表側の金属枠はただの飾りじゃなくて、そういう設計側の落下衝撃に対する工夫を凝らした意図が感じられるんですわ。
一方でiPhone4。傷の入りにくい化学強化ガラスを使ったのはいいけれど、本体の角の形状を見ると(実物持ってないのであくまで写真でだけれど)、ガラスの縁がもろに角に露出。しかも表裏。落としたらかなりの確率でガラス部分で着地することになるわな。納得。
iPhone4になって、設計が鴻海からfoxconnになったけど、少なくとも鴻海の設計のほうがマトモだったということか。そしてAppleの品質保証はザルという事か。(ぉ

カテゴリー: 未分類 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です