[klx125] どうしてこうなった?(KLX125)

ぬううcc化してとりあえず快調なKLXさんですが、取り外した元々のピストンとシリンダーが余りました。シリンダーライナーの厚みは結構あるので、ボーリングに出して今度はぬおわ化というのもアリかも知んないと思いつつ、しげしげと見ていたのですが、
KLX125のピストン
外したときは初めてのO/Hだったのでこんなもんかと思ったけれど、後で気付いたんだけど新車で4000km走行にしてはカーボン多くね?
あとトップリングとセカンドリングの切れ目が、本当なら180度違う方向になるはずが、60度くらいしか無い。ちょっぴりオイル上がってた?
そしてピストンのスカート部になにやら嫌な模様が見えるので、拡大してみると…

画像の説明
うわぁぁぁぁ、擦れてる。(‘A`)

画像の説明
そしてシリンダー側にも擦り傷がくっきり。ただ、擦り傷は下死点のピストンリング位置よりさらに下の部分にだけ有るので、圧縮に影響は無くフリクションロスの問題だけかと思われ。
オイル管理とかナラシとか、結構神経質にやったつもりなんだけどこんなもんなんかなぁ。(‘A`)

今のピストン&シリンダーについても、秋頃にもう一度開けて確認したい気分。

カテゴリー: 未分類 タグ: パーマリンク

[klx125] どうしてこうなった?(KLX125) への2件のフィードバック

  1. にしかわ のコメント:

    その頃カム山にはかじり痕があったりして…

  2. のコメント:

    いいぃぃぃやぁぁぁぁぁ。(‘A`)
     まぁ、潤滑不足というよりもピストンの寸法精度なんじゃないかと思ったり思わなかったり。

にしかわ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です