毎年1シーズンに1回は食べたくなって、食べるとやっぱり美味しくなくて残念な冷麺。ソレが、珍しく美味しいと思える冷麺に出会った。
具材に「キュウリ・卵焼き・しいたけ・トマト・もやし」が入っていないと美味しいと思えるみたい。
- キュウリはシャキシャキしてるんだけど、味が薄くなる。
- 卵焼きは冷麺の濃いツユと合わせると味が負けてぼそぼそしているだけ
- しいたけは個人的に嫌い。冷麺の具のあのなんか煮詰めたしいたけはさらに嫌いだけど、いつも残すのが嫌で無理矢理食べてた。
- トマトは彩りとしてはいいけど、麺にもツユにも全くからまない。具と言うより別にして頂きたい。
- 一度湯がいて冷えたモヤシ・・・暖かいのと違って不味いだけの気がする。
という事で、巷の冷麺がウチ的には美味しく思えなかったのは、冷麺の定番の具がどれも合わなかったらしい。
追記:因みに食べたのはコレ。レビューではえらい酷評されているけど、ウチ的にはHIt。ただし、焼き肉のたれを一般的な冷麺のツユで割ったようなこってりピリ辛なんで、万人にはオススメしない。
すげー同意。そんな俺はざるらーめんにたどりついた。
うーん、ざるらーめんも悪くないけど、具が全く無くなると、それはもう違う物の様な。具はやっぱ欲しい。