あけおめ

明石天文台
日本標準時の東経135°にある明石天文台にて。
気温1℃〜-1℃の寒空の中、なんでかこんなところでカウントダウンしてたりw。
めっささぶいww。

東経135°
持って行ったGPSの表示。ぴったり135°。実は天文台からかなり(数10mくらい?)西側の場所だったりする。実はコレ、測地系(Wikipedia)のズレらしい。
GPSがWGS84で表示するのに対し、明石天文台や周辺の看板は、日本旧来の日本測地系での135°地点を表示しているっぽい。国土地理院の地図も2002年からWGS84とほぼ近似なGRS80に移行したけれども、簡単には天文台を建て替えするわけにはイカンよなぁ。

川崎重工
6Rの故郷(製造工場)、明石工場前で一枚。工場前にバイクが集まっているらしいという話出来てみたら、誰も去なす。ガセかよッ!w

ここ最近KLXばっかり乗ってたわけですが、この日、久々に6R出して乗ってみたら、乗り方すっかり忘れててビビった。乗り出して5分後「こんなバイクで買い物とかバカじゃないの?」と素直に思ったりとか。小一時間ほどたって、ようやく感覚戻ったけど。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

あけおめ への2件のフィードバック

  1. にしかわ のコメント:

    二輪2台持ちでそんだけ味付け違う2台を所有しているのなら2台持つ意味のある選定なんだと思う。

  2. のコメント:

    大晦日に近所のスーパー行ったら、またWR250Xが止まってた。そういう解も…(ry。イヤイヤイイヤ?

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です