初ベッド(notスノコ)

ベッド
なんだかんだと引っ越し経験が多いんで「荷物になるから」と倦厭していたベッド。フローリング上に布団直敷きしてました。
夏頃に敷き布団のシーツを洗おうとしたら,人型にカビが生えていてこりゃいかんと,敷き布団の通気性確保のためにベッド導入。高さ3cm。またの名をスノコ。
夏蒸れなくて良い感じだったんですが,寒くなってくるとソレはソレでまた良い感じ。
安っぽい作りの1F部屋なんで,床の下はほとんど断熱材無しの外界,つまりめっちゃ冷える。例年ならそろそろ段ボールとか銀マットを布団の下に敷く頃のところが,全然平気。良い感じで3cmの空間が効いてました。
唯一の欠点は,ニト○の薄っぺらい敷き布団だと,スノコの形が分かってしまう寝心地。まぁ慣れたし。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

乱と灰色の世界5

乱と灰色の世界5
何で読み続けているのか自分でもよく分からなかったんだけど,でも気になる感じ。
Wikipediaの作者の頁を見て,そのもやもやしていた物の正体が分かった。
「少女漫画的な美しく華やかな人物描写と、青年漫画的な読みやすいコマ運びによる画面構成を併せ持つ。」
そうソレ。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

ヴァーチャルレッド1

ヴァーチャルレッド1
理性は「違う」と警告する。本能は「もっと」と求める。溺れているつもりは無いけれど,溺れていないとも言い切れない。
それでも自分だけの「何か」を相手に求めて確かめたい。
なんか旨く言えないけど,微妙なバランスの気持ちは,はっきりと伝わってくる感じ。
てか,女の人ってやっぱずるいよ。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

阿呆にも歴史がありますの

阿呆にも歴史がありますの
ああ,懐かしい感じ。
「(絵が)綺麗な吉田戦車」みたいな。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする