續さすらいエマノン

續さすらいエマノン
漫画というか画集,みたいな。
鶴田謙二,最初は何で見たかもう思い出せない。何かの小説の挿絵か何かで,たまたま見かけたイラストが凄く気になって調べてみたら鶴田謙二だった,みたいな。それからしばらくして,本屋で見かけて「挿絵だけじゃなくて漫画も書いているんだ…」と,知った次第。
前作の「おもいでエマノン」よりも,SF臭は薄め。
この前の「アル中病棟」にもあったけど,起承転結のどれにあたるでも無く,ただただ「間」のような「空気」のようなものを,見開き使って台詞も無くただただ絵で描いているシーンが良い感じ。
むかーし,TVの深夜にやっていた,話の起伏も無く淡々としていて,それでいて目の離せなかった日本映画みたいな感じ。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | 2件のコメント

カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生

カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生
なんだかこういう痛いのを敢えて見たくなる。
だいたい5篇。サブカルをこじらせてしまった人たちのお話。
いろんなの物に広く浅く首突っ込んでたんで,自分も一歩間違えばこうなっていたかも知れない。わりと笑えない。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

ウィッチクラフトワーク6

ウィッチクラフトワーク6
VSウィークエンド篇の締めくくりなのに,なんだろうこの物足りなさ。
最後の頁なんか「応援ありがとう御座いました,〜先生の次回作に…」とか書いてないかマジで探してしまった。
次回からは日常篇に戻るそうな。小ネタは良いんだけどなぁ,小ネタは。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

ディアボロのスープ3

ディアボロのスープ3
文化ネタかと思ったら洗脳とか。
話自体は盛り上がってるんだけど,色々ネタばらしちょっと早いような。
新しいひみつネタ出てくること期待。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする