-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
「computer」タグアーカイブ
適材適所
Netbookの位置付けを把握してみる PC=日本車 Mac=欧州車 Netbook=軽自動車 自作PC=アメ車 一過性のブームでは終わらない.昔からそういう需要はあったのに,無駄に高いPCを今まで売りつけていただけかと … 続きを読む
USB扇風機
出始めの頃はおもちゃ臭くてまず自分で買う事無いだろうと思っていたのに,いつのまにか結構ガチっぽい作りの物も出回っていたり. 因みに写真の扇風機,紛れもなくUSB扇風機. なんで買ったのかというと,MacBookAirの内 … 続きを読む
あいふぉん予約してきた
ソフトバンクショップ前に出来た長蛇の列に耐え・・・・てません.というか昼休みに行ったらガラガラでしたわ.発売日が6/26に対し6/30までに「必ず」取りに来ないといけないとの事. わ:「発売日に入手できそうですか?」 店 … 続きを読む
Appleは芸が細かい
MacOSXのシステム環境設定(Windowsでいうコントロールパネル)の,省エネルギーのアイコンがいつのまにか,電球から電球型蛍光灯に変わってたw Appleがこういう小ネタ大好きなのは昔からなんだけど,今のような会社 … 続きを読む