ひでぇ道だよッ!(南大阪方面まで行く場合)
今年の4月に名神に繋がったばかりの道路。たまたま目的地の帰りでインターが近くにあったから乗ってみた訳です。
丹波ICから名神・大山崎JCTまで41kmの道路。PAが一つしかないのは仕方が無いとして,唯一のPAである南丹PAがえらく北寄り。丹波から乗ったんですが,乗ってすぐにPAが見えたので「まだいいや…」とスルーしたのが大失敗。
大阪方面へ帰るために近畿道に乗るんですが,京都縦貫道→名神→近畿道と乗り継ぐと,南丹PAからでも東大阪PAまでの67kmの間SA/PAが一切無し。一番北の端の丹波ICから乗ったもんだから,帰路につく疲れた体のままKLX125さんで強風に煽られてフラフラしながら,79km約1時間を必死に走る羽目に。何度,緊急退避用のスペースに止まろうと思ったことか…。
名神にさえ入れば桂川PAがある!というのを心の支えに走り続けたものの,実は桂川PAは大山崎JCTより東側。名神に入ってから「なんで桂川PAないんだよ!」っと半ギレになりながら,とりあえず眠気は忘れられたのでよかったような良く無いような…。
大阪中心部のSA/PAが足りねぇ…。東大阪PAが出来たのも最近のことだし。特に名神から近畿道へ南下する場合のルート。近畿道の南行きの東大阪より北側や,桂川PAから西側の名神で,よく緊急退避スペースに止まっている車を見かけるけど分からんでもないわ。しんどいもん。
んで,南丹付近の林道探索してました。予想以上に林道多いみたい。支線もたくさん。とりあえず,ガチ装備じゃなくてツーリング装備だったんで,ツーリングマップルに乗っている林道をちょろっと走るだけに。
涼しくなってから,ホビオさんに積み込んで近くの道の駅を起点に,あらためて探索してみたいところ。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
第二京阪を通っていれば!
ソウデスネ,ソウシマス。(‘A`)
いや,高速料金が高くなるのがちょっと…,と思って,敢えて避けたんだけど,もうしない。