歯医者を除けば,病院なにそれ?っていいうぐらいの建康優良体だったのが寄る年波にも勝てず,いろいろと若干の不具合ガガガ。
右腕。四六時中,常に手のひらが少し痺れている状態,かれこれ3ヶ月継続で,このテキストを入力している現在も絶賛しびれ中。何かを押す時に右肩に力が掛かると,力の方向によっては腕全体がビリビリって痛くなったり。脊髄の心配して病院行ったら,肩の痛みスルーで首ばっか診察してレントゲン撮って「大きな問題は見つけられなかったから気にスンナ,ひどくなったらまた来いや」というスルーっぷり。まぁ,元々懸念してた脊髄関係の不安は払拭できたけど,医者ならもうちょっとないんか?と思いつつも,そんなもんなんだろうなぁと。
左足首。去年の12月挫いてから,病院ではレントゲン見ながら「うーん,レントゲンでは見えないけど,多分中指の付け根折れてるよ」という素敵な推測の後,足指の痛みが引くと共に顕在化してきた足首の痛みを訴えると「それは骨折を庇って歩き方がおかしいからそんなもん!」と言われて取り合えって貰えず放置から10ヶ月。既に普通に歩いているのに,まだ足首痛いんですがなんなんだろうねコレ。普段歩く分には問題無いけど,ちょっと変な方向に足を踏ん張ったり,足首だけで車のクラッチ踏もうとしたら痛むんでちょっと鬱陶しい。
うちら製品設計は,自分の設計した製品が市場から故障品として帰ってきたら,対お客さんに対しては新品交換で済ませていても,開発側としては「修理できました!」では許されず「何故壊れたか?」というのをきっちり調査させられて,結果に根拠の不確かな推測を報告しようもんなら突っこまれまくるワケですが,根拠も示さず「よくわからなかった・大丈夫」で済ませられる医者ってラクな稼業だな…とちょっと思ったり。ま,それだけじゃぁ無いのは承知だけど。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
かかった先生の得手不得手で診断が変わる気がする。
そんな訳で総合診療ってのを一度経験してみたい今日この頃。
整形外科はとくに「そんなもんです」を言われる率が少し高い気はする。
うちの近所の整形外科は、MRIもってるので、すこし便利。
まぁ医者も人間,病院も商売,当たり外れもあるわなぁ。近所に最近,スポーツ整形ができたので,ちょっと期待中。