[klx125][zx6r][zxr400] KLX125さんのバッテリ衰弱について

ZX6R/ZXR400/KLX125の電力
「バイクのバッテリー補充電とか意味わかんない。放置車両じゃあるまいし。」そんな風に思っていた時期がありました。ついさっきまで。
消費する電力と発電する電力を比較してみる。ECU/イグナイタ類の消費電力は分からなかったのでとりあえず割愛、せいぜい数W程度かと。表中の黄色の項目(メーターランプ関係)は消費電力が分からなかったけれど、LEDなんで殆ど0Wとして考えることに。ウインカー関係はデューティ比50%で点滅するので、ランプの定格に対し50%の消費電力として計算。
KLX125さんのオルタネータ、定格出力の回転数がレッドゾーンと同じとかひでぇ。小排気量ってこんなにもカツカツなのか。某Dトラいぢりさんところの情報によると、アイドリング時のオルタネータ出力は3.8A+0.6A=4.4Aくらい。停車中にブレーキ踏んだだけで、消費が5.1Aとオーバーしてどんどんバッテリを消耗する模様。じゅんちゃんの指摘どおり、まさに停車中はブレーキを「必ず」踏むか握る様にしてたわけですよ、安全のために。そりゃ走っても走ってもバッテリがなかなか回復しないわけだわ…。
一方の6Rさん、たった5000回転で22.5A出力とか。最近流行?の倍速オルタネータかと思われ。全く持って「バッテリが上がる気がしない」。しかもブレーキランプはLED。というか、オルタネータ出力のしょぼい小排気量こそ、ブレーキランプをLED化した方が良いんじゃないかと思うけれど、そこはコストなんだろうなぁ。
ついでに比較してみたZXR400さん。うちが買ったときは、中古だったけどバッテリは新品に交換済みだったから特に問題が出なかった物の、コレも厳しそうな感じ。メーターランプだけで8.5Wとか。
とりあえずKLX125さん、ブレーキランプのLED化するだけで、かなりバッテリに余裕が出来そうな気がしてきた。

カテゴリー: 未分類 タグ: , パーマリンク

[klx125][zx6r][zxr400] KLX125さんのバッテリ衰弱について への3件のフィードバック

  1. にしかわ のコメント:

    ふと思った。FI車はアイドリングでも充電状態になるようにACGを設定してるんじゃ、なかったっけ?

  2. のコメント:

    FI車だからってのは聞いたことない。けどFIに限らず、最近の設計が新しいバイクの傾向なんじゃないかないかと。発電機出力なんてコイルの巻数増やすか減らすかで、回転負荷が増えるか減るかの違いしかないし。

  3. のコメント:

    追伸:「発電機容量増やす>発電機の回転負荷が増えて始動困難に>FIで始動時制御して始動性を補償」ってコンボならありえるねぇ。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です