何かがあるという訳ではないけれど、とりあえず一度行っとこう感で、シュンクシタカラ湖を目指す。携帯3キャリア完全に圏外とか。日本で最後に見つかった湖で、衛星写真でその存在が初めて確認された湖とか。発見沢林道をを22kmほど行った奥にある。0円マップを見ると林道入り口付近にラーメン屋があるとのことなのでそこで飯にしてから行こうと思ったら地図の場所にさっぱり見つからない。結局電波のはいる場所まで抜けてしまったので、iPhoneで調べたら食べログに記載があって場所を確認して愕然。最寄りの交差点に対し0円マップ記載の場所は本来の場所から交差点の反対側、しかも5kmも位置がずれてるとか。あんまりだよ0円マップ。飯はあきらめて林道に入る。林道は良く手が入っていて全線を通してガレたところもなく大変走りやすい。湖は全く人気もなく大変静か。ここで一息…としたいところだけど、余りにも人気がなさすぎて、熊が怖くてそそくさと帰る。
宿へ向かう途中に阿寒湖によって見る。シャッターの降りた店舗が目立つ、典型的にひなびた温泉街みたいな。もう、まりもっこりしか無いのか?「藪そば」ののれんを出した店があったので、食べたこと無かったので入ってみた。メニューを見ると、北海ラーメン・カレー・うどん・そば・豚丼・海鮮丼、なんでもござれみたいな。とりあえず天ざる頼んでみたら、つゆの器が一つしかない。そばつゆと天つゆが共用とか初めて見たよ。藪そばはとりあえず緑色のそばでした。味とか香りとかは良く分からなかったです。(‘A`)
今晩はひとつぶの麦へ。宿にかなーり早めに着いたので1番かと思ったら、YZF-R1の先客あり。入浴中とのことだったので風呂が空くのを待つ。若い人かな?と思ったら、でてきたのは還暦近くない?というご老体。それでR1とかカッケーとか思ったり。まだまだ走っているのが楽しいとの弁、最近6Rに体が付いていかないとか言ってる場合じゃないっすよ。その晩は、関西勢はウチ一人という珍しい?日。バンディッド乗った25歳の子が居て、「若い子ほんと珍しいよね〜」とウチ含めおっさん連中ぼやいてました。襟裳岬は付近なんもないよねーの話題が出る。
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら