宿がない?

いつもの札幌の宿(いつも前日〜当日連絡の素泊まり)が満員でアウト。その後調べてみたら札幌の宿が全面的にアウト。どうした札幌。そして小樽でいいやって小樽で探すも小樽もアウト。土曜の晩ってそんなに混むの?と思ったら、翌日札幌マラソンの開催日だったとか。
結局、小樽から少し札幌方面側の銭函で宿を見つけて事なきを得る。寝る前に、宿主がフォークギター弾いて、みんなで歌を歌ったりとか。ま、宿の飲み会に日本酒もあってだいぶ酔ってたので、ウチも思いっきり歌いましたが。こういうのも悪くない。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

箸がない

タイラップ
人間、長く生きているといろんな事を経験するもんで。フェリーの中で食べるつもりで持ち込んだカップめん。割り箸を忘れてくる。仕方がないのでタイラップを箸代わりにするとか初体験。上手に平べったい曲がりにくい方向に力が掛かるようにすると、わりと使えた。

カテゴリー: 未分類 | タグ: | コメントする

[bike] 荷物が重い

bag
約10kg強。何でこんなに重いんだと思ったら、去年タンクバックとリアに積むバッグとに分けた重量を足したらだいたい10kgだった。
こんなに重い荷物積んだら、柔らかいオフのリアサスがぐでぐでにならんか?と思ったらそうでもなく。確かに、うちの体重+10kgとか、そういう人身近にいるなぁ(ぉ。
洗面セット・着替え・地図・工具セット・雨具・電子機器の充電器etc,これだけで10kg弱。むーん,これ以上減らしようが無い。通常の旅行/出張との比較だと工具・雨具がなぁ…。

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントする

馬力信仰の真実?

馬力

ちょっと古いネタだけれども,某誌による実測結果。昔のバイクってのは,スペック競争のさなかで,相当サバ読んでる…かも? ま,旧いバイクなりにへたってて出力が落ちている可能性もなきにしもあらず。
カタログスペックだけ比較して「最近のバイクは規制でパワーが落ちて・・・」というのは,少なくとも250cc以上のバイクについては正しくないかもしれない。単にサバ読みしてたスペックが,他の表示規制により本来の表示に戻っただけの可能性もある。規制が厳しくなる中,メーカーもそれなりに頑張っている。カタログスペックで旧来のスペックを超えるWR250Rは,実測ではさらに。
ただ,小排気量はカツカツでやれることが少なすぎて,どうしようもなくパワーダウンはしてるような気はする。

カテゴリー: 未分類 | コメントする