何かに躓いて転びそうな人がいたとする.十中八九転ぶであろう事が前提.その時,
1.転ぶ前
2.転んだ後
どっちがいいんだろうねぇ,ってな話をしてた.
転ぶ前っていうのは,往々にして本人を甘やかす結果になってしまうか,あるいは「あんたっていつも駄目なんだから」的なレッテルになりがち.
転んだ後ってのは,場合によっては躓いた結果取り返しのつかない事になってる場合もあるし,少なくとも何らかの被害はある.
まぁぶっちゃけ,ケースバイケースなんよねぇ.その見極めが難しい.
-
最近の投稿
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) 2025年2月11日
- 明けましておめでとうございます2025 2025年1月2日
- ふるさと納税 2024年12月30日
最近のコメント
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に 棉乃木 より
- 経鼻内視鏡(胃カメラ) に SHIU より
- 明けましておめでとうございます2025 に 棉乃木 より
メニュー
タグ
- computer (141)
- es (1)
- FreeBSD (48)
- KLX125 (109)
- music (20)
- N-VAN (9)
- RR4T 125LC (33)
- RR50 Factory (6)
- server (104)
- Sur-ron (5)
- TE250(4st 2010) (55)
- TE250i (12)
- UltraBee (2)
- ZX6R (28)
- ZXR400 (14)
- お父さん (8)
- アニメ老人会 (1)
- エンデューロ (4)
- コミック (92)
- モーターサイクル (170)
- レース活動 (27)
- 人指し指縫合 (9)
- 初めての入院と手術 (15)
- 園芸 (35)
- 怪我 (12)
- 旅行 (124)
- 燃料電池 (4)
- 脊椎圧迫骨折 (3)
- 腓骨筋腱脱臼 (9)
- 自動車 (43)
- 道具 (57)
- 酒 (55)
- 鎖骨骨折 (2)
- 靱帯損傷 (6)
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
メタ情報
- 2002年11月以前の日記(tDiary移行前)はこちら
おお、良いコラムですなぁ。上手くまとめてある。
感想だけでは仕方ないので、一つだけ書いてみる。
マクロスがガンダムより人気が無い理由も同じく、
日本人から見ると、ガンダムの方が風景の描画で
リアリティを感じさせたからなんだろうな、と。
逆に言えば、マクロスは風景の描画より、物語の
構造を重視しているので、日本人的に見てみると
風景をリアルに感じないってのがあるのかねぇ。