□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □ □ □ −−− 爆演! 音読み道場!! −−− □ □ □ □ □ □ 其 ノ 四 『 音符の長さ 』 □ □ □ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ -------------------------------------------------------------------------------  さて、前回では(といっても、かなり前の話になってしまいましたが(^^;)音程な どの事についてやりました。で、今回はなんぞやというと、4分音符だとか16分音符 とかいう、音符の長さと休符についてのお話です。 ------------------------------------------------------------------------------- ■■■■  音符  ■■■■  音符は、それぞれの音符が5線上のどの位置に書かれているかによってその音の高 さを示します。(これは前回やりました。)  そして音の長さについては、音符の種類で指定します。今回はその音符の種類につ いて、説明していきます。 □□ 音符の呼び方 □□  音符の名前はほとんどが『○分音符』というかたちで呼ばれます。これは『全音符』 という音符の長さを基準に、その何分の一の長さであるかという事によって、○分音 符というふうに名前が付けられています。 □□ 拍数 □□  音符の長さを数える時は『拍』という数え方をします(後述する休符の場合にも)。 そして、普通は4分音符を1拍と数えます。つまり、全音符なら4拍、8分音符なら 半拍(「0.5拍」とか「1/2拍」というふうにも呼ぶ場合もある)となります。 □□ 音符の種類と長さ □□ 全音符 ---------------------------------- ○  /    \ | | | | | | 2分音符 ----------------- ○   ○ / \ / \ | | | | | | | | |    | | | 4分音符 --------- ●    ●   ●   ●  / \  / \ / \ / \ |`、 |`、 |`、 |`、 |`、 |`、 |`、 |`、 | ; | ; | ; | ; | ; | ; | ; | ; | | | | | | | | 8分音符 ----- ● ● ● ● ● ● ● ●  基本的に音符の種類は、全音符から順番に長さを半分づつにしていきます。 (「7分音符」とか「3分音符」という名前の音符は無い。) ※ 8分音符以下の音符には、『符こう』が付きます。符こうは8分音符では1本、  16分音符では2本というように、音符の長さが半分になるごとに、1本ずつ増え  ていきます。 |`、 | ; ←符こう(『旗』とも言う) | ● □□ 付点 □□  音符に『付点』というもの付けることにより、その音符の長さを1.5倍にするこ とができます。そして付点の付いた音符のことを『付点○分音符』と、呼びます。 (付点が二つだと音符の長さが1.75倍となって『復付点○分音符』と呼びます。) [付点4分音符] | | | ● . ・・・・・というように、横に付点を付けて表します。 (復付点の場合は、横に2つ連ねて書く。) □□ 連符 □□  ある音符の長さを三つに分けるときは、その半分の音符を三つ続けて書き、それに 小さく3の数字を書いて三つに分けることを示します。これを3連符と呼びます。  また、五つに分けるときは同じようにして、小さく5の数字を書いて五つに分ける ことを示します。 [4分音符を分ける場合] 3連符    5連符 ___________ _________________ | | | | | | | | | | | | | | | | ● ● ● ● ● ● ● ● . . . . "---- 3 ---" "------- 5 ------"  上記の連符は、3連符では一つの音符の長さが4分音符の1/3、5連符では 4分音符の1/5となります。 □ また、このような使われ方もします。 | |`、 | | ; | | ● ● . . "--- 3 --"  上の連符での4分音符の長さは、普通の4分音符の2/3の長さとなります。 ------------------------------------------------------------------------------- ■■■■  休符  ■■■■  楽譜には音符に混じって休符というものが書かれています。休符は、音を出さずに 間をとるしるしです。  休符も音符と同じように『○分休符』などというふうに呼び、長さは音符と同じで す。つまり4分音符と4分休符は、同じ長さです。 □□ 休符の種類 □□ 全休符 2分休符 ******* --------」」」」」」」--------- --------「「「「「「「--------- ******* 4分休符 8分休符 16分休符 、 `、 `、 _. _. /' ●_.・'/ ●_.・'/ / / / | / / `、 / ●_.・/ /---``、 / / `・._ / / / ※ 8分休符以降は、左側にある玉の数を増やしていきます。  (例: 一つ・・8分休符、二つ・・16分休符、三つ・・32分休符。) □□ 休符の付点 □□  休符にも『付点○分休符』や『復付点○分休符』などがあります。規則は、音符の 時と同じです。 □□ 休符の連符 □□  休符にも3連符や5連符があります。が、主に音符と休符を組み合わせて使われ ます。 [4分音符の3連符での例] _. |`、 ●_/'/ |`、 | ; / | ; | / | ● / ● . . "------ 3 ------" ------------------------------------------------------------------------------ ★★★ おまけ(連符について・・・) ★★★  実は3連符や5連符は、『○分音符』という呼び方に、置き換える事が出来ます。  例えば、4分音符の3連符だと12分音符となります。(4分音符の1/3の長さ が、全音符の何分の1になるかという事を考えれば分かるはずです。)  しかし、前述した通り12分音符というのは、全音符から順番に半分づつにしていっ た長さには当てはまらないし、そのような音符も用意されていないので、わざわざ 『3連符』という表現を使う・・・のでしょう。(・・・だと思う。(^^;)  しかし、たいていのパソコンのBASICに用意されている『PLAY文』(音楽 の演奏を簡易的に行う命令)では、3連符を12分音符というような指定が、使える ようです。(あくまでもパソコンに限った話で、「音楽の決まり」にはない。)  まぁ、12分音符などという変則的な使い方より『3連符』という形で指定できる 機能を持ったPLAY文を使えるパソコンはあまり見かけませんが・・・。(^^; ------------------------------------------------------------------------------ ●●● あとがき ●●●  遅れて申し訳ありませんでした。m(_ _)m Witten by WATA